セブンな晩餐

CentOSの本家や関連サイトをいろいろと散策してみたところ
今年の夏にはCentOS8のリリースがいよいよ確定したようだ。
CentOS7に至っては熟成して安定レベルと言っていいだろう。

当ラボも他のサーバーや仮想環境はすでにCentOS7化済みだが
このウェブサーバーだけは、いろいろと環境がカオスで複雑なため
いまだCentOS6で運用してる状況なのだ。ハッキリ言わせてもらうと
同じ環境をCentOS7で再構築すべく情熱や自信はもはや微塵もないw

もちろん、こんな、ものぐさな輩のために今の環境そのままで
CentOS6から7にアップグレードできる方法もあることはある。

でも、コレ以前にCentOS5から6でやった時に見事に失敗してしまい
忙しい中、一からサーバーをすべて再構築したトラウマがあるので
今回はシッカリとクローンでバックアップ取って挑戦してみたのだが

で、その結果は・・またもや惨敗 orz

起動こそできたものの、あちこちでエラー吐きまくりで止まる止まる
もう安定動作どころかサーバーとしてまともに使えるレベルじゃない。

やはり新規でキッチリ構築した方が精神衛生的にも良いだろうが
しかし、このハードではもはやCentOS7ではキツいような気もする。
資料の検索用のCoreiサーバーや仮想環境もすでに一杯一杯だし
ここは一台新規で調達するしかなさそうだ。