オレオレな晩餐

前回のPageSpeed Insightsのスピードベンチマークテストでは
高速専用回線でもないポンコツな自宅サーバーにも関わらず
Time To Interactive 1.8秒台という脅威的なタイムを叩き出し
あの伝説のモンスターサイト「阿部寛のホームページ」までも
いまや凌駕する勢いのスーパードラッグマシンブログと化した
そんなコブラの晩餐でおます(前置きなげー)

無事ブログ表示もサクサクになり、すっかり安心して
またもや更新が大幅に遠のいてしまった当ブログ・・

せっかく何年か振りに弄ってみる気も起きたことなので
そろそろ以前から手をつけようかと思いながら放置してた
ブログのSSL化やIPv6対応にも着手してみようかと思う。

IPv6はサーバーやサイト設定はすでに対応済みだが
OCNのフレッツ光回線がいまだにルーター再起動後、
IPv6側の自動接続ができてない。こういう仕様なのか
ルーターの問題なのかOCN側の問題なのかは不明。

とりあえずルーター再起動後にブラウザで管理画面に
入って接続ボタンをポチるというお粗末な対応で済ます。

次にSSL化。これもサーバー側ではすでに実装済みなので
今だったらプラグイン入れればすぐに対応できるはずだが
DDNSの無料ドメインだしサーバー証明書もオレオレなので
これでは完全なSSL化とは言えない。

とりあえず格好だけの、なんちゃってhttpsでもいいが
いろいろ不具合や利用できないサービスなども出てくる。
PageSpeed Insightsのスピードテストもエラーで止まる。
これでは阿部寛との永遠の勝負も終わらないのだ(笑)
やはり、まともな証明書取るしかないのか・・

追記分:
IPv6化だが当方のネットワーク環境自体がIPv6に対応していても
サーバーにIPv6アドレスが割り当てられないので苦戦してたところ
どうやら当方の勘違いだったようで、ddo.jpの現在のサービスでは
無料アカウントのIPv6アドレス割り当てには非対応との事だった。