Googleは現地時間の29日、Gmailでのメッセージ表示方法で「スレッドビュー」を解除する機能を追加したと発表した。Outlookなどと同じようにメッセージを受信した時系列に1通ずつ表示できるようになる。同機能は数日以内に全ユーザーで利用できるようになる。
スレッドビューは、メッセージを件名ごとに1つのスレッドにまとめて表示する方式。新しい返信が届くたびにスレッドに追加され、スレッドを開くとメッセージがカード状に時系列に重ねて表示される。1つの話題についてのメッセージをまとめて読むのには便利だ。Gmailの大きな特徴の1つでもあり、従来はこの表示方法を解除できなかった。
Gmailのヘルプフォーラムではスレッドビューを解除するオプションを追加してほしいという要望が数多く寄せられていた。これまでGoogleは、ユーザーにこの機能の便利さに慣れてほしいと考えてきたが、MicrosoftのOutlookなどのメールソフトを使い慣れているユーザーにとっては、スレッドビューは複雑で使いにくいものであることが分かったので、解除機能を追加したとしている。
設定を解除するには、Gmailの「設定」の「全般」から「スレッド表示」を「スレッドビューを無効にする」に設定する。(ITmedia)