さて、またもや、すっかり更新が空いてしまいましたが
それではGmail Driveのレビューのつづきといきましょう。
簡単な使い方は前回に説明しましたが、今回はその問題点です。
まずはオンラインストレージならではの問題でもある、その転送速度。
これだけの容量のストレージを無料で使えるので贅沢は言えません。
それに本来はメールや添付ファイルのスペースを無理矢理にツールで
仮想ドライブにマウントしてる訳ですから、、が、しかし、それでもです…
ハッキリ言って!遅い!です。テストとして容量6MBのAAC(m4a)ファイルを
アップしてみましたが、その所要時間が約3分。常用レベルとしてはイマイチ。
ですのでテキストや画像、音楽ファイルなどは問題ないですが数百MBになる
動画や大容量のISOファイルなどの保管となると、ちょっとキツイと思います。
そして、第2の問題点。ファイルネームが半角59文字、全角30文字以上の
ファイルは保存できません。これはファイル名を変更すれば問題ないですが
でもディスク内のファイルをフォルダ単位でまとめてバックアップしたりすると
普段は気づかないロングネームのファイルって結構あるものなんですよね。
それがシステム関連だったりすると簡単に名称を変更するのもちょっと。
怒られてしまいますた
他にも、ディスクのアンマウントができない。ログインIDが残ってしまう。
(どちらも再起動すればOK)などなど、小さな問題点はあるんですけど…
そして最後に作者さんに言いたい!もっとも大きな問題点!!
「Mac版も作ってください」
以上。