Gmailと言えばGoogleが提供する無料ウェブメールサービス。
このブログのフィードバックのメアドを含めて筆者も利用しています。
サービス開始時には1ギガバイトと言う常識を覆すストレージ容量と
DomainKeysのイチ早い導入によるスパム対策など話題を呼びました。
その後、ストレージサイズの増量を繰り返し、現在は約2.5GBにも及ぶ
とてつもない膨大なストレージのユーザーへの提供を実現しています。
しかしながら、サービス開始から2年以上も経過してると言うのに、なぜか?
いまだにβ版なんですよね。おまけに一般ユーザーは既にアカウントを所有する
ユーザーからの紹介メールがなければ新規アカウントを取得する事ができない
(どこかの某サイトみたいですが 笑) という状況がいまだにつづいています。
ウェブベースで次から次へと新しいテクノロジーを展開してる、あのGoogleが
ポータルサイトの基本であるウェブメールの一般ユーザーへのサービス開放
については、どうもイマイチ消極的になってる気がしないでもありません。
それとも、この分野ではすでに圧倒的なシェアを誇っているMicrosoftや
Yahooを相手に、いまさら本気で対決する気なんて、ないんでしょうかね?
さて、そんなGmailですが、
次回は意外な便利な利用法も紹介したいと思います。おたのしみに。